シャインマスカット・ブラックシャインマスカット・レッドシャインマスカット⇒

スイカは野菜?果物?どっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。

スイカは野菜なのか果物なのか、どっちかというと「野菜」です

えぇ!!と思った方も多いのではないでしょうか。

スーパーでは果物コーナーに売られていますよね。

私たち一般人の中ではスイカは果物ですが、生産者さんや専門家の間ではスイカは野菜であることはどうやら有名なようです。

詳しく解説していきましょう。

目次

スイカは野菜なの果物なのどっち?の答え

スイカは野菜なんですけど、私たちの認識としては果物ですよね。

スイカは木にならないから野菜

ということだそうです。

決まりとしては

  • 草=野菜
  • 木=果物

って言うことらしくて、スイカはつるのできる草にできるので野菜カテゴリーなのだそう。

スイカの育つ畑(ビニールハウス)はこんな感じです↓↓↓

スイカ 畑

葉っぱの形が独特ですが、メロンやカボチャとよく似た感じで実ができていますね。

スイカは専門家の間では野菜

つまりスイカは専門家の間では野菜の分類になります。

スイカが野菜!と思うかもしれませんが、もとをたどればウリ科で「きゅうりの仲間」だと思うとそれも納得できるような気がします。

スイカの他に、メロンもスイカと同じウリ科の野菜に分類されるそうです。

スイカは一般的には果物

さんざんスイカは野菜ですと言ってきたわけですが、スイカはスーパーに並ぶと果物として扱われています。

野菜なのか果物なのかは、植物の種類的に見ると果物って言ってるのに野菜なの?とか、野菜だと思ってたのに果物なの?っていうものが多いのですが、だいたい、「昔からのみんなの感覚」で決まっているものも多いです。

だからスイカやメロン、バナナは野菜なのに果物ですし、アボガドは果物なのに野菜と思われがちなんですよね。

甘くておいしいと「果物なのかなー」って思っちゃいますよね。

スイカは贈答用に向いている?

スイカはカットして500円以内で売られていることが多いので、どちらかというと家庭で食べるイメージがありますが、スイカにも高級なスイカや贈答用のスイカがあります。

贈答用のスイカにはネットもかかっていて高級感のあるものが多くありますし、またメロンなどの他の果物と一緒にセットになったものもあります。

贈答用としてよく使われるスイカは「小玉すいか」といって小ぶりのものです。

大きいスイカ1玉もらっても困る家庭も多いので、小さめの甘くておいしいスイカが人気なんですね。

黄色いスイカはあまり見かけないので珍しいですよね。

もらうとちょっとワクワクしますね!

美味しい果物なら蝶結び

また必ずおいしい果物を買うなら蝶結びというネットのショップがおすすめです。

果物には時期があるのでいつでも揃うというわけではありませんが、店長さんがその時に最高の果物を準備してくださいます。

\ハズレのないフルーツギフトなら蝶結びがおすすめです/

フルーツの指定や値段の相談・配達日の相談も可能です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
旬の果物がお得に買える!

■期間限定■送料2ヶ月無料キャンペーン
=============================
有機野菜などナチュラル生活なら「Oisix」がおすすめです!

入会金・年会費がいっさいかからず、便利でおトクに
ナチュラル&オーガニック生活が満喫できるのが
Оisixの定期宅配サービスの「おいしっくすくらぶ」
会員になると

■特典1 ご利用金額に応じて『送料割引』『最大で無料』に
■特典2 産直・ギフト商品がいつでも『5%OFF』
■特典3 Оisixポイントが貯まります♪

その他にもОisix会員限定の希少な商品、割引商品、プレゼント企画など
おトクな特典がいっぱい!
=============================
こちら>>

この記事を書いた人

似ている果物を食べ比べてどっちがおいしい?という素朴な疑問を解決しています
愛媛では手に入りにくい果物が多いのが悩みです

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次