シャインマスカット・ブラックシャインマスカット・レッドシャインマスカット⇒

犬は梨を食べてもいい 皮はむいてあげて

当ページのリンクには広告が含まれています。

犬は梨を食べても大丈夫です。

見ていない間に食べてしまっていても様子を見て元気そうなら大丈夫でしょう。

犬に梨をあげるときは皮をむいて種や軸を取り除いてあげましょう。

飼い主が食べるときにちょっとだけあげるイメージです。

目次

犬は梨を食べてもいい

犬も梨を食べれます。

梨にもいろんな種類がありますが、どんな梨でも大丈夫です。

ただ、新高梨や愛宕梨などの大きな梨をあげるときは、大型犬でも3分の1個あげるとあげすぎになってしまいます。

大きな梨をあげるときは少し小さく切って食べさせてあげてください。

犬に梨をあげるときは皮をむいて

犬に梨をあげるときは皮をむいてあげましょう。

皮はあまりおいしくないですし、犬のおなかの消化にも良くありません。

また種や軸も消化できないので、おなかが痛くなってはかわいそうです。

ちゃんと種や軸も取ってからあげてくださいね。

犬が梨アレルギーになったらどんな様子がみられる?

犬が梨のアレルギーを起こすと、嘔吐や下痢、発熱、体のかゆみや発疹などがあらわれます。

少しでも様子がおかしいと感じたら獣医さんを受診してください。

また初めて梨を食べるときは1口かなめるだけにして、30分くらいはしっかりと様子を見てくださいね。

犬が食べられる梨の量

犬に梨をどのくらいあげてもいいのかというと

  • 小型犬・・・1/8個
  • 中型犬・・・1/4個
  • 大型犬・・・1/3個

です。

大型犬でも1個は食べられません。

また、梨はほかの果物に比べるとあくが強く、消化もよくないので体調が悪いときはやめておきましょう。

犬は何か月から梨が食べれる?

犬が梨を食べられるのは離乳食が終わった生後半年くらいからです。

ですが梨はほかの果物に比べると消化も良くありません。

生まれて初めて食べる果物が梨というのはちょっと不安なので、バナナやりんごなどから始めてみてくださいね。

あわせて読みたい
犬が好きな果物ランキング 犬が食べていい果物の一覧表 犬が好きな果物をランキングにしてご紹介します。 わんちゃんによって好みもあるようですが、多くのわんちゃんは甘い果物が好き、という子が多いようです。 果物好きの...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
旬の果物がお得に買える!

■期間限定■送料2ヶ月無料キャンペーン
=============================
有機野菜などナチュラル生活なら「Oisix」がおすすめです!

入会金・年会費がいっさいかからず、便利でおトクに
ナチュラル&オーガニック生活が満喫できるのが
Оisixの定期宅配サービスの「おいしっくすくらぶ」
会員になると

■特典1 ご利用金額に応じて『送料割引』『最大で無料』に
■特典2 産直・ギフト商品がいつでも『5%OFF』
■特典3 Оisixポイントが貯まります♪

その他にもОisix会員限定の希少な商品、割引商品、プレゼント企画など
おトクな特典がいっぱい!
=============================
こちら>>

この記事を書いた人

似ている果物を食べ比べてどっちがおいしい?という素朴な疑問を解決しています
愛媛では手に入りにくい果物が多いのが悩みです

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次