2025年⇒紅プリンセス発売!

犬はアボカドを食べちゃダメ!食べちゃったとき

当ページのリンクには広告が含まれています。

犬はアボカドを食べると中毒になり、最悪の場合は死に至ることもあります。

アボカドを食べることができるのは動物の中では人間だけなのだそうです。

そのメカニズムは明らかになっていませんが、アボカドは食べさせないように気を付けてください。

目次

犬がアボカドを食べちゃったときの症状は?

犬がアボカドを食べた時の症状は嘔吐、下痢、呼吸困難、けいれんなどが起こります。

病院へ行くともっと重篤な症状もみられることもありますので、もし犬がアボカドを口にしてしまったらすぐに獣医さんへ行くようにしてください。

犬にとってのアボカドの致死量

犬によって個体差があるようで、同じ量食べても死ぬ子と死なない子がいるようです。

とはいえ、重篤な症状を引き起こしてしまうことに変わりはありませんから、少量でも食べてしまったら獣医さんへ行ってください。

アボカドをなめたくらいなら大丈夫

ちょっと舐めてしまった、くらいなら大丈夫です。

ですが、1切れ食べてしまった、かなりべろべろとなめてしまった、という場合は獣医さんへ行ってください。

症状が現れるのはすぐとは限らず、3日後くらいに現れる場合もあります。

ワンちゃんが食べることの無いように、むいた後の皮も犬が食べれるところにはおかないように気を付けておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

花粉対策に今話題の柑橘じゃばらを試してみませんか?

じゃばらは和歌山県の有田ミカンの産地で生産されている柑橘で、果汁が花粉の症状を和らげてくれると感じる人が多いそうです。

少しでも緩和されるとうれしいですよね。

ジュース、ジャムなどお好みのものを選べるところも魅力的です。

ぜひ試してみてくださいね。

\つらい花粉対策に/

のどのうるおいにも

この記事を書いた人

気になったことは納得いくまで調べるのが趣味
果物の食べ比べをすると、たくさん並んだ果物を見て子どもがすごく喜んで、その姿がかわいいのでやってます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次