犬にぶどうがダメな理由は、犬がブドウを食べると急性腎不全を引き起こし死に至ってしまうからです。
犬がぶどうを食べたことによる死亡例もあり、1粒でもダメな子はダメなようです。
もちろん、犬の中にはぶどうを食べたけど元気という子もいるかもしれませんが、すべての犬がそうとは限りません。
しかし犬にぶどうをあげてしまったとあわてている方もいるでしょう。
この記事では犬にぶどうがダメな理由とあげてしまったときの対処法、ぶどうを食べたけど元気という犬のことについてご紹介します。
もしぶどうを少しでも食べてしまったらすぐに獣医さんへ。
夜中で行ける獣医さんがないという方は夜間・救急動物病院マップで救急病院を調べて連絡してください。
犬にぶどうはなぜダメなの?ダメな理由
犬にぶどうがダメな理由は
- 犬が中毒を起こす
- 犬が急性腎不全を起こす
からです。
犬にぶどうがダメと言われている理由
犬にブドウをあげてはいけないと言われ始めたのは2001年ごろのことです。
アメリカで犬43頭がブドウや干しブドウを食べてその半数が急性腎不全で急死してしまう事件が起きました。
原因物質は未だ不明なのだそう。
日本でもブドウやブドウの皮、レーズンを食べた犬が急死したという症例はいくつか報告されています。
また原因は不明ですが、ブドウには犬を死に追いやる力があるということなんですね。
犬がブドウ中毒になった時の症状は?
犬がブドウ中毒になると、嘔吐、震え、食欲低下、意識障害などが起こります。
これらは急に起こる場合もありますし、2~3日かけてじわじわとやってくる場合もあります。
どちらにしてもブドウを口にしてしまったことが分かった時点ですばやく獣医さんへ行ってください。
犬が急性腎不全になったときの症状は?
犬がぶどうを食べると、腎臓の尿細管というところの細胞が壊死して機能しなくなると言われています。
犬にはシャインマスカットやレーズン、ぶどうジュースぶどうゼリーもあげないで
ブドウはダメでもシャインマスカットは・・・と思う方がもしいたら、それは危険です。
シャインマスカットもぶどうです。
危険ですから、絶対に犬にはあげないでください。
また干しぶどうのレーズン、ぶどうジュースやぶどうゼリーなど、ぶどうの果汁が使われているようなものもあげないように気を付けてください。


犬がぶどうを食べた けど元気そうという場合
間違って食べてしまったけど元気そう・・・という場合もありますよね。
ですが時間が経って腎障害が現れるケースもあります。
獣医さんへ行くと、ぶどうを食べてしまった犬に対しては入念な処置がなされます。
血液検査はもちろんですが、食べたものを吐かせる処置も行われます。
またぶどう中毒を防ぐための注射や点滴、場合によっては入院で様子の変化がないかを確認する場合もあります。
いずれにせよ緊急事態ですので、ぶどうを口にしてしまった場合は元気そうでも獣医さんへ連れて行ってあげてください。
犬にぶどうをあげてしまった 一粒なら大丈夫だろうという方
知らなかった、というのは仕方のないことかもしれませんが、それは飼い主としての責任を放棄することと同じです。
大丈夫かどうかはその犬の体調や体質にもよると思いますが、犬の命が危ないかもしれません。
犬によってはちょっとの量でも重篤な腎不全を引き起こすことがあります。
まだ犬とぶどうの関係は明らかになっていなくて、何がトリガーとなってこのぶどう中毒が引き起こされているのかわからないそうです。
ただ、ぶどうを食べて死んでいる犬がいる、という事実は明らかです。
ですから犬にぶどうはあげない、ということは飼い主なら徹底しなくてはなりません。
前に食べたけど大丈夫だった、という場合でも、目に見えないだけで犬自身は腎臓あたりが痛いなぁと思っているかもしれませんよ。
人間のように言葉を話すことができませんし、飼い主さん全員が犬の少しの様子の変化に気づけるものでもありません。
犬にぶどうは食べさせないでください。
夜間や休日の場合は夜間・救急動物病院マップで救急病院を調べて連絡してください
犬がぶどうを食べた場合の対処法
犬がぶどうを食べた場合、まだ口の中にあるならすぐに吐き出させましょう。
飲み込んでしまったのならすぐに獣医さんへ連絡して指示を仰いでください。
いつどこで、どのくらいの量のぶどうを食べたのか、伝えてください。
犬の命にかかわりますので急いで獣医さんへ連絡しましょう。
いつもの獣医さんがお休みだという場合は、夜間・救急動物病院マップで救急病院を調べて連絡してください。

犬がぶどうを食べてはダメというのはデマ?
犬がぶどうを食べて死んでしまうというのは日本国内ではあまり報告されていないようです。
まだ新しい情報だからということであまりよくわからないんだけどねという獣医さんが多いのも事実です。
ですが、だからといって犬にぶどうがダメというのはデマだ、というのはちょっと極端な意見なのかもしれません。
ぶどうを食べても元気に過ごしている犬はたくさんいる、それは事実ですが、人間でもコロナにかかって元気になった人と死んでしまった人と両方いる、という事実をどう受け止めるのか、それと同じことだと思います。
コロナにかかると死ぬかもしれない、だからマスクをする。
それと同じで、ぶどうを食べると犬が死ぬかもしれない、だから犬にぶどうは食べさせない、それでいいのではないでしょうか?
コメント