母の日プレゼントはさくらんぼがおすすめです⇒

キウイの賞味期限 冷蔵庫で1か月は日持ちする?2か月でも3か月でも大丈夫?

当ページのリンクには広告が含まれています。

キウイの賞味期限ってわかりにくいですよね。

私の経験からすると、冷蔵庫に入れたら1か月程度は日持ちします。

2か月や3か月経ったらどうかというのはキウイにもよりますが、買ってきたときに固くてまだ熟れていないなと思ったものは3か月くらい経ってちょうどよくなっていることもあります。

買ってきたときに結構熟れているキウイは2か月以上たつともう腐っていることが多いです。

果物の保存をするなら、エチレンガスを分解して追熟を遅らせたり、抗菌・抗カビ効果で果物を長持ちさせてくれるこのタッパーがおすすめです。

エチレンガスを分解する効果があるので追熟が止まるので腐りにくくなるそうです。

あわせて読みたい
キウイフルーツの保存方法 長持ちさせる裏技とは? キウイフルーツやゴールドキウイを長持ちさせる保存方法は鮮度まもる君という食品保存袋を使うことです。 この鮮度まもる君という食品保存袋は、果物から出るエチレンガ...
目次

キウイは冷蔵庫で何日もつ?1か月・2か月・3か月

キウイは冷蔵庫で何日持つのか?ということですが、私の経験からするとおおよそ1か月は大丈夫です。

ですが、キウイの種類によって多少、差があるかなと思っています。

  • グリーンキウイ・・・1か月~2か月
  • ゴールドキウイ・・・2週間前後
  • ルビーレッドキウイ・・・1週間前後

冷蔵庫での日持ちはこんなイメージです。

先日買ったルビーレッドキウイは買ってきたときから結構熟れていたので、冷蔵庫に入れても賞味期限としては1週間くらいかなと思って早めに食べました。

ルビーレッドキウイ 半分

そのときのルビーレッドキウイがこんな感じです。

1週間たったらこの周りの黄色いところも赤い色をしてきて、とってもおいしかったです。

もしかするともう少し熟しても大丈夫だったかもしれません。

ゴールドキウイ

このゴールドキウイはルビーレッドキウイほど柔らかくはなかったですが、全体的にゴールドキウイは足が速い印象があります。

熟しすぎるとゴールドキウイは味がなくなってくるので、もともと酸味もあまりない品種ですし、買ってきておいておくのではなく、早めに食べたほうが美味しいのではないかなと思っています。

キウイ

そして実はこのキウイは買ってきてもう1か月くらい経ってしまっているキウイなんですが、買ってきたときに少しかたかったので冷蔵庫に置いておきました。

置いている間にキウイが食べたい気持ちが薄れてきて、結局1か月くらい忘れていてルビーレッドキウイをお店で発見してそういえばキウイ買ってたんだった!と思って、両方食べた次第です。

グリーンキウイは固いとすごく酸っぱいことがあるので、冷蔵庫で1週間以上置いておいてから食べるとちょうどいいかなと私の肌感では思っています。

種類によって違いはありますが、キウイは比較的冷蔵庫に入れておけば忘れていても食べられる果物だと思います。

1年位前に子供のお友達から育てたキウイなんだと言って木で獲れたキウイをもらったのですが、そのキウイはとても固くて、リンゴと一緒に袋に入れて冷蔵庫に入れていたんですが

その状態だと3か月くらいしないと固すぎて食べれなかったです。

室温で追熟すればよかったのかもしれませんが、なんとなく置く場所もなくてずっと冷蔵庫に入れていて、結局、最後の1個を食べたのは半年以上たってからだったと思います。

なのでキウイはその熟し具合にもよりますが、結構もちますので一応切ってみて腐ってなければ食べれますので安心してください。

あわせて読みたい
ゴールドキウイが腐るとどうなる? 見た目では分かりにくい ゴールドキウイが腐るとどうなるかということなんですが、見た目では分かりにくいことが多いです。 分かりやすい特徴としては「柔らかくなっている」ことですが、実際に...

キウイを切って冷蔵庫で保存するときは

私はキウイを切った状態で保存するのは冷蔵庫でも常温でもおすすめしません。

というのも、キウイの表面がドロドロしてきてすごくおいしくなくなるからです。

それでも保存する場合は、切った表面が空気に触れないようにラップでしっかりと包んでおくとましかなとは思います。

それと、鮮度まもる君というタッパーを使うと朝切って夜食べるくらいなら新鮮な状態で食べられます。

果物の保存をするなら、エチレンガスを分解して追熟を遅らせたり、抗菌・抗カビ効果で果物を長持ちさせてくれるこのタッパーがおすすめです。

追熟前のキウイを冷蔵庫に入れてしまった 常温に戻せば追熟する?

追熟前のキウイを冷蔵庫に入れてしまっても、常温に戻してリンゴなどと一緒に入れておけば追熟します。

もっと言うなら、冷蔵庫に入れたままでもリンゴと一緒にポリ袋に入れておけば追熟します。

そんなに神経質にならなくてもキウイは大丈夫ですので安心してください。

ただ、キウイは乾燥しやすく、いくらリンゴが一緒に入っているからと言って袋に入れずにおいておいたりすると、乾燥してシワシワになって、せっかく追熟したのに美味しくなくなってしまうこともあります。

追熟させるときは、新聞紙やキッチンペーパーでくるんで乾燥を防ぎ、それをりんごと一緒に袋に入れてください。

また先ほどからおすすめしている鮮度まもる君を使うと、エチレンという果物を追熟させるのに必要なガスがタッパーの力で分解されてしまうので追熟しなくなってしまいます。

追熟させるときは普通の袋やタッパーに入れてくださいね。

キウイの賞味期限は冷蔵庫なら1か月程度は大丈夫

キウイには賞味期限はありませんが、冷蔵庫に入れておけばだいたい1か月くらいは食べれます。

熟れ具合によっては3か月たっていても食べられることもあります。

切ってみて腐っていたらやめてください。

腐っていなかったら食べてみてください。

おいしくなかったらくさっているのでやめてください。

おいしかったらそのまま食べて大丈夫です。

キウイは腐るとおいしくなくなるのでわかりやすい果物です。

ぜひ、古いからと言って捨てずにとりあえず食べる努力をしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

花粉対策に今話題の柑橘じゃばらを試してみませんか?

じゃばらは和歌山県の有田ミカンの産地で生産されている柑橘で、果汁が花粉の症状を和らげてくれると感じる人が多いそうです。

少しでも緩和されるとうれしいですよね。

ジュース、ジャムなどお好みのものを選べるところも魅力的です。

ぜひ試してみてくださいね。

\つらい花粉対策に/

のどのうるおいにも

この記事を書いた人

気になったことは納得いくまで調べるのが趣味
果物の食べ比べをすると、たくさん並んだ果物を見て子どもがすごく喜んで、その姿がかわいいのでやってます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次