母の日プレゼントはさくらんぼがおすすめです⇒

パールホワイト いちごの値段と特徴

当ページのリンクには広告が含まれています。

パールホワイトという白いいちごを食べてみました。

味、というよりは香りがすごい。

とってもいいにおいなんです。

ほのかにローズを思い出させる香りですごく上品です。

食べてみてもまた口の中に広がる香りとほのかな甘さ。

なんなら日本一おいしいと言われているあまりんよりおいしい。

上品でおしとやかで、こんなに高貴ないちごがあったんだと思わされるいちごでした。

パールホワイト
総合評価
( 5 )
メリット
  • ほのかなローズの上品な香り
  • 酸味はほとんどなくおいしい
  • みずみずしく高貴な味
  • うすいピンクでかわいい
デメリット
  • たくさん食べると味を感じなくなる
  • ちょっと食べるくらいがちょうどいい

いちごを保存するならこの容器がおすすめです。

いちごから発生するエチレンガスを分解する機能を持っているので鮮度が長持ちします。

目次

パールホワイト(いちご)の値段 1粒当たりいくら?

今回購入したパールホワイトは15個で900円だったので、1個あたり60円です。

パールホワイト 1粒

このお皿には2個乗っているので120円分です。

あまりんは1個400円だったので、それに比べると安いなぁと感じますが、1パック900円のいちごをスーパーで買うかと言われるとちょっとたじろぎますね・・・。

誕生日やお祝い事にはよろこばれるのではないでしょうか。

紅白いちごなんかもめでたい感じがしていいですよね。

パールホワイト(いちご)の味と特徴をレビュー

パールホワイトを食べてみたレビューをしていきますね。

パールホワイト

佐賀県産のパールホワイトですが買ったのは東京駅です。

私は愛媛に住んでいるので、愛媛のほうが佐賀に近いのにと思いましたが、愛媛ではなかなかお目にかかれません。

パールホワイト 1粒

パールホワイトというくらいなので真っ白ないちごかと思っていましたが、ほんのりピンク色でとてもかわいい見た目です。

パールホワイト 半分

半分に切ってみると断面は真っ白。

まさにパールホワイトです。

とってもきれいです。

そして忘れてはならないのがこの香り。

すごく上品な香りがするんです。

とってもいいにおいなんです。

そしていざ、食べてみるととってもおいしい。

さわやかで酸味がほとんどありません。

すごく上品でみずみずしく、甘い。

こんなにおいしいいちごがあったのか、あまりんよりもこっちのほうが美味しいじゃないかと思いました。

ただ、3個目くらいから、ん?なんだか味を感じなくなってきたぞ。

たんなる水っぽいイチゴな気がしてきたこれは食べすぎるともったいない!ということに気づいてやめました。

1個2個くらいずつ食べるのがちょうどよさそうです。

それにしてもこの感動、どうやったら伝わるのでしょうか。

本当においしかったです。

いちごを保存するならこの容器がおすすめです。

いちごから発生するエチレンガスを分解する機能を持っているので鮮度が長持ちします。

パールホワイト(いちご)の産地

パールホワイトの主な産地は佐賀県や奈良県です。

今回食べたパールホワイトも佐賀県産のものでした。

パールホワイト

ほかに静岡や岐阜、山形などでも作られているようです。

生産に特に規制はないようなので、これから生産農家さんが増えてくるかもしれませんね。

パールホワイト(いちご)の糖度

パールホワイトの糖度は10~11度だそうです。

特段に甘いというわけではありませんが、香りがとても高いのでそこで甘さを感じる部分が大きいのかもしれません。

酸味がないので糖度が低くてもしっかり甘さを感じます。

赤いイチゴのようなパンチはありませんが、本当に上品でおいしいいちごです。

個人的にはスカイベリーミルキーベリーと雰囲気がよく似ているなと思いました。

パールホワイト(いちご)は贈り物に最適

パールホワイトはもらったら必ずや喜んでもらえるいちごです。

おいしいし、見栄えもします。

また紅白いちごはおめでたい見栄えで進学や進級、就職などのお祝いなどにも最適です。

いちごを保存するならこの容器がおすすめです。

いちごから発生するエチレンガスや酸素を分解する機能、防カビ機能を持っているので鮮度が長持ちしますし腐りにくいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

花粉対策に今話題の柑橘じゃばらを試してみませんか?

じゃばらは和歌山県の有田ミカンの産地で生産されている柑橘で、果汁が花粉の症状を和らげてくれると感じる人が多いそうです。

少しでも緩和されるとうれしいですよね。

ジュース、ジャムなどお好みのものを選べるところも魅力的です。

ぜひ試してみてくださいね。

\つらい花粉対策に/

のどのうるおいにも

この記事を書いた人

気になったことは納得いくまで調べるのが趣味
果物の食べ比べをすると、たくさん並んだ果物を見て子どもがすごく喜んで、その姿がかわいいのでやってます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次