すももとプラムの違いですが、すももが和名でプラムが英語という違いです。
どちらも同じものを指していて「すもも=プラム」です。
ソルダムはプラムの中のソルダムという品種で、一般的にプラムと呼ばれているものは大石早生という品種です。
またプラムはplumと書いてグーグル翻訳すると梅と訳されますが、プラムは梅ではありません。
ということで、詳しく見ていきましょう。
すももとプラムに違いはない
すもももプラムも同じものなので、違いはありません。
グーグル翻訳をしてもすももはプラムと訳されます。
どちらも同じプラムを指しています。
これですね。
ソルダムとプラムの違いは見た目や味
どうやら今年はソルダムを買い損ねてしまったようです。
ソルダムは見た目が緑色をしているのが特徴で、品種によってはプラムよりも大きい実をしていることもあります。
味はソルダムもプラムも似ているような気がしますが、ソルダムの方が果汁が少なく、実がかためです。
またソルダムは熟すと実も赤っぽくなってくるのが特徴です。
梅とプラムの違い
梅も毎年義理実家から送られてくるので待っていたのですが、どうやら今年はあまりならなかったそうで。
また来年に期待です。
梅の実には表面に薄い毛がはえています。
プラムには毛はありません。
また梅の実は生でかじると毒性があると言われているので、梅酒や梅ジュース、梅干しなどに加工して食べましょう。
すももはプラムでソルダムもプラム
すもももソルダムも、梅も英語ではプラムと言いますが、実際に日本で果物として買う時にはそれぞれ明確に違いがあって別のものとして売られています。
それぞれ同じ時期に売っていることが多いですので、ぜひ食べ比べてみてくださいね。
どれもそれぞれに特徴があっておいしいですよ。
コメント