2025年⇒デコポン予約開始!!

ジョナゴールドはまずい? 食感がもさもさしているという印象も

当ページのリンクには広告が含まれています。

ジョナゴールドがまずいというのは言い過ぎのような気がしますが、皮がぬるぬるしていて光沢があり、食感がもさもさしている印象がありますよね。

正直、私はそのまま食べるならジョナゴールドはあまり好きではないのですが、私の知り合いの方はジョナゴールドが一番好きと言っていたので好みなのかなとは思います。

そしてサラダやお菓子に使うなら私はジョナゴールドが好きです。

ジョナゴールドは100%りんごジュースのような味がするので、酸味の苦手な方やりんごジュースの好きな方は好きな味なのではないでしょうか。

また料理に使うならりんごの味がしっかり出てきてすごく合うんですよ。

そんなまずいと感じる人もいるジョナゴールドですが、そのまま食べてもお高いジョナゴールドを食べるとおいしいんだよ!ということで、特徴や値段、食べた感想などについてご紹介していきます。

ジョナゴールド
総合評価
( 4 )
メリット
  • 甘酸っぱくておいしい
  • 果汁が多い
デメリット
  • 皮がぬるぬるする

おいしい産地直送のりんごを買うなら農協のネットショップJAタウンがおすすめです。

農協の基準をクリアした安心安全で質の高いりんごを買うことができますよ!

家庭用にも贈答用にもおすすめです!

\産地直送!季節の果物お取り寄せ/

期間限定お買い得商品も!

あわせて読みたい
ジョナゴールドとサンふじはどっちが美味しい?特徴や違い ジョナゴールドとサンふじ、どっちが美味しいかというと私はサンふじのほうが美味しいから好きだと思うのですが、たまにジョナゴールドのほうが甘くておいしいという人...
目次

ジョナゴールドの特徴

ジョナゴールドの特徴をまとめてみると

  • 皮がぬるぬる(べたべた)している
  • 食感はもさもさしているが新鮮なものはわりとシャキシャキしている
  • 果汁が多い
  • 甘酸っぱい
  • 少し渋い
  • シュワシュワした食感
  • 100%りんごジュースのような味がする
ジョナゴールド

皮がぬるぬる(べたべた)している

ジョナゴールドの皮がぬるぬるべたべたしているのは、りんごから出る「ロウ物質」のせいなのだそうです。

私は外国製でワックスがついているからと小さいころに誰かから教わったことがあって、それをずっと信じていましたが、今回、この記事を書くにあたって、りんごそのものの物質と知って驚きました。

ジョナゴールドはずっと皮をむかないと食べられないと思っていたのですが、あのべたべたはワックスではなく、りんごそのものの物質なので、食べても大丈夫なのです。

果汁が多い

りんごの中でも果汁の多い種類なのだと思います。

かじった瞬間にジュワッと果汁が出てきて、りんごジュースのような甘い味がするのでおいしいです。

りんごジュースのような甘酸っぱさと少しの渋みがあって、この感じがたまらん!という人も多いようです。

ジョナゴールドはもさもさする?食感がやわらかい?

ジョナゴールドの実はやわらかめで少しもさもさします。

ジョナゴールド 半分

こうやって切ってみると密度が低い感じがしますよね。

中心部分は白っぽいですが、周りの部分は切ってすぐ変色が始まっています。

この周りの部分がちょっともさもさしていて、ほかのりんごと比べるとやわらかい感じがします。

「王林」や「もりのかがやき」と同じような、やわらかめの食感です。

\産地直送!季節の果物お取り寄せ/

期間限定お買い得商品も!

ジョナゴールドの黄色がある?

ジョナゴールドには黄色のりんごはありません。

おそらく、シナノゴールドのことなのではないでしょうか?

ジョナゴールドには一部、黄色の部分があることもありますが、それはまだ熟れていない証拠なので、赤く熟してから食べてくださいね。

ジョナゴールドの値段

ジョナゴールドの値段は1玉200円前後です。

ほかのりんごと同じくらいのお値段です。

訳あり品は1個100円~、高級りんごになると1個500円など、いろんなものがありますが、農協で買えばほかのところで買うよりも確かな品質のものを正しい値段で買うことができるのでおすすめですよ。

JAタウンは農協のネットショップです。

\産地直送!季節の果物お取り寄せ/

期間限定お買い得商品も!

ジョナゴールドを食べるなら冬になる前に

ジョナゴールドの旬の時期は10月から11月です。

りんごは冬の果物というイメージがありますが、本格的な冬に突入するとジョナゴールドの姿はみられなくなりますので、秋の間に見かけたら食べてみてくださいね。

おいしいりんごを買うならJAタウンかふるさと納税の産地直送がおすすめですよ。

\産地直送!季節の果物お取り寄せ/

期間限定お買い得商品も!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

花粉対策に今話題の柑橘じゃばらを試してみませんか?

じゃばらは和歌山県の有田ミカンの産地で生産されている柑橘で、果汁が花粉の症状を和らげてくれると感じる人が多いそうです。

少しでも緩和されるとうれしいですよね。

ジュース、ジャムなどお好みのものを選べるところも魅力的です。

ぜひ試してみてくださいね。

\つらい花粉対策に/

のどのうるおいにも

この記事を書いた人

気になったことは納得いくまで調べるのが趣味
果物の食べ比べをすると、たくさん並んだ果物を見て子どもがすごく喜んで、その姿がかわいいのでやってます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次