シャインマスカット・ブラックシャインマスカット・レッドシャインマスカット⇒

シャインマスカット 美味しい房の見分け方 色や粒で選ぼう

当ページのリンクには広告が含まれています。

シャインマスカットのおいしい房の見分け方は、ズバリ実の色です。

シャインマスカットと言えば緑~黄緑色のイメージですが、黄色っぽいシャインマスカットのほうが熟しているサインです。

粒の大きさはシャインマスカットのおいしさにはそこまで影響していないように思います。

詳しくみていきましょう。

あわせて読みたい
シャインマスカットが美味しくない! 甘いだけだった理由とは シャインマスカットが美味しくないのには理由があります。 それは「見た目で美味しいか美味しくないか分からないから」です。 冷蔵庫に入れたままにしていた巨峰とシャ...
あわせて読みたい
ぶどう高級ランキング! シャインマスカットより高級なのは? ぶどうにはたくさんの品種がありますよね。 その中でもひときわ高級なぶどうをランキング形式でご紹介していきます。 シャインマスカットよりも高級なぶどうもたくさん...
目次

シャインマスカットの美味しい房の見分け方

シャインマスカットの美味しい房の見分け方は、ぶどう狩りに行くとていねいに教えてもらえます。

私たちがシャインマスカットとして持っているイメージは

シャインマスカット

こんな感じでしょうか?

おいしそうですね!

実がプリッとして弾力もありそうです。

この状態で食べるのもおいしいのですが、もっと甘いのが食べたかったら下の画像くらい黄色いものを選ぶととても甘いです。

シャインマスカット狩り

これは2024年に岡山へシャインマスカット狩りに行った時の写真です。

緑、というよりは黄色い色をしています。

農家さんも、黄色いものほど甘いので、黄色いものを選んで食べてくださいとおっしゃっていました。

これはシャインマスカット?というくらい甘くておいしくて、でも想像より甘すぎて、8房食べましたが(!)最後、もうシャインマスカットはいらない!と思うくらい甘かったです。

シャインマスカットの美味しい色

シャインマスカットの美味しい色は、黄色い色です。

でもスーパーで黄色い色をしたシャインマスカットを見つけるのはなかなか大変です。

ですが、シャインマスカットは追熟しないので、お店にあるシャインマスカットの中から、できるだけ黄色い色をしたものを選ぶようにしましょう

美味しい色(甘いシャインマスカット)はこの写真に近いマスカットです。

シャインマスカット狩り

シャインマスカットは大粒と小粒どちらがおいしい?

ぶどう狩りに行って思ったのは大粒のシャインマスカットと小粒のシャインマスカットで味が違うか?というとそんなこともなく・・・

シャインマスカット

小粒のほうが食べやすかったですが、大粒だから小粒だからと言って味に違いはあるようには感じませんでした。

むしろ、大きい方がなんとなく食べ応えがあって満足感があったように思います。

おいしくてお手頃なシャインマスカットはこれ

おいしくてお手頃なシャインマスカットは

ふるさと納税で買えるシャインマスカットをおすすめします。

その地域の特産品がいい時期に届くので、とてもおいしくてリピートしている方も多いんですよ。

ぜひ頼んでみてくださいね。

あわせて読みたい
美味しくないシャインマスカットのアレンジ方法 せっかく買ったのにシャインマスカットが美味しくない、そんなときのアレンジ方法をご紹介します。 また、美味しいシャインマスカットを選ぶには、緑色ではなく黄色い色...
あわせて読みたい
シャインマスカットが美味しくない! 甘いだけだった理由とは シャインマスカットが美味しくないのには理由があります。 それは「見た目で美味しいか美味しくないか分からないから」です。 冷蔵庫に入れたままにしていた巨峰とシャ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

花粉対策に今話題の柑橘じゃばらを試してみませんか?

じゃばらは和歌山県の有田ミカンの産地で生産されている柑橘で、果汁が花粉の症状を和らげてくれると感じる人が多いそうです。

少しでも緩和されるとうれしいですよね。

ジュース、ジャムなどお好みのものを選べるところも魅力的です。

ぜひ試してみてくださいね。

\つらい花粉対策に/

のどのうるおいにも

この記事を書いた人

似ている果物を食べ比べるのが趣味
どっちがおいしい?という素朴な疑問を解決していっています
一度にたくさんの果物が食べれないのと、愛媛では手に入りにくい果物があるのが悩みです

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次