シャインマスカット・ブラックシャインマスカット・レッドシャインマスカット⇒

いちごは野菜?果物?どっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。

いちごは野菜なのか果物なのか、どっちかというと「野菜」です

えぇ!!と思った方も多いのではないでしょうか。

スーパーでは果物コーナーに売られていますよね。

私たち一般人の中ではいちごは果物ですが、生産者さんや専門家の間ではいちごは野菜であることはどうやら有名なようです。

詳しく解説していきましょう。

目次

いちごが野菜である理由

いちごは野菜なんですけど、私たちの認識としては果物ですよね。

いちごは木にならないから野菜

ということだそうです。

決まりとしては

  • 草=野菜
  • 木=果物

って言うことらしくて、いちごは木ではなくて草にできるので野菜カテゴリーなのだそう。

いちごはこのようにしてできます↓↓↓

いちご ビニールハウス

草からひょろひょろっとツルのようなものが伸びて、その先にいちごがなっていますね。

いちごは専門家の間では野菜

つまりいちごは専門家の間では野菜の分類になります。

いちごはバラ科の植物です。

バラと言えば「木」なのに、どうしていちごは草なのでしょうか。

「バラ科なら木になるんじゃないの?それなら果物なんじゃないの?」

という疑問を抱く人もいると思います。

全くその通りです。

でも、いちごは多年草で草です。

そしていちごは草になるので「野菜」と分類されています。

見た目が全く違うのに「バラ科」に分類されているのは、「遺伝子がそうなっているから」なのだそうですよ。

いちごは一般的には果物

さんざんいちごは野菜ですと言ってきたわけですが、いちごはスーパーに並ぶと果物として扱われています。

野菜なのか果物なのかは、植物の種類的に見ると果物って言ってるのに野菜なの?とか、野菜だと思ってたのに果物なの?っていうものが多いのですが、だいたい、「昔からのみんなの感覚」で決まっているものも多いです。

だからいちごだけでなく、メロンやスイカ、バナナは野菜なのに果物ですし、アボガドは果物なのに野菜と思われがちなんですよね。

甘くておいしいと「果物なのかなー」って思っちゃいますよね。

あまくて美味しいいちごの種類が増えてきた

いちごは今、どんどん品種改良されてあまくておいしいいちごが増えてきました。

埼玉のあまりんや、栃木のとちあいかなどはその代表です。

他の県でもたくさんの新しいいちごが毎年姿を現しています。

ぜひ食べてみてくださいね。

あわせて読みたい
いちご 甘い品種ランキング TOP5! 日本一甘いいちご・とにかく甘いいちごもご紹介 いちごの甘い品種ランキングをご紹介します。 「甘い」と一言で言っても糖度と実際に食べて感じる甘みは別物。 いちごには酸味があるので、酸味の強いいちごはいくら甘...

美味しい果物なら蝶結び

また必ずおいしい果物を買うなら蝶結びというネットのショップがおすすめです。

果物には時期があるのでいつでも揃うというわけではありませんが、店長さんがその時に最高の果物を準備してくださいます。

\ハズレのないフルーツギフトなら蝶結びがおすすめです/

フルーツの指定や値段の相談・配達日の相談も可能です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
旬の果物がお得に買える!

■期間限定■送料2ヶ月無料キャンペーン
=============================
有機野菜などナチュラル生活なら「Oisix」がおすすめです!

入会金・年会費がいっさいかからず、便利でおトクに
ナチュラル&オーガニック生活が満喫できるのが
Оisixの定期宅配サービスの「おいしっくすくらぶ」
会員になると

■特典1 ご利用金額に応じて『送料割引』『最大で無料』に
■特典2 産直・ギフト商品がいつでも『5%OFF』
■特典3 Оisixポイントが貯まります♪

その他にもОisix会員限定の希少な商品、割引商品、プレゼント企画など
おトクな特典がいっぱい!
=============================
こちら>>

この記事を書いた人

似ている果物を食べ比べてどっちがおいしい?という素朴な疑問を解決しています
愛媛では手に入りにくい果物が多いのが悩みです

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次