ちょっと高級で珍しい白いちごのをランキングにして、品種一覧とともにご紹介していきます。
また値段やどこで買えるのか?など、白いちごについての詳しい情報もありますので、併せて読んでみてください。
白いちごの中でも私のイチオシは淡雪です。

白いちごランキングTOP3
白いちごの上位3つをご紹介します。
※このランキングはすべて私個人による主観的なランキングです。白いちご選びの参考になれば幸いです。
1位 淡雪
私が食べた白いちごの中で一番おいしいと思ったのは淡雪です。

白いちごと言いながらピンク色をしているいちごです。
4種類くらい白いちごを食べ比べたのですが、やっぱりいちごは赤い方がおいしいのかなぁという結論になってしまいましたが・・・
淡雪は甘酸っぱいような味がしますが、酸味はほとんどなく。
甘くて安心する味がしました。
もともと「さがほのか」が突然変異で白っぽくなっただけのものなので、味が「さがほのか」なんですよね。
「さがほのか」自体は香りが高く、味は薄くてそんなに甘みのないいちごですが、白いちごとなった淡雪もさがほのかと同じ味がします。

半分に切ると、中もほんのりピンク色をしていて美しいです。
他の白いちごはもっと味が薄いので、一番おいしい白いちごだなぁと感じました。
見た目はピンクですが味で選ぶなら淡雪がいいですよ。


2位 ゆきざくら
淡雪とはまた違ったおいしさがあったのがゆきざくらです。
もしかすると、淡雪よりもゆきざくらの方がおいしいと思う方もいるかもしれません。

ゆきざくらもほんのりピンクで、見た目が可愛いいちごです。

別の角度からも写してみました。
かわいいですよね。
桜という名前がついているのがなんとなくわかります。
すごくかわいいですよね(見た目がとてもお気に入りです)
味は白いちごにしては甘い方で、洋ナシのようなマンゴーのような、南国っぽい味がします。
見た目はピンク色なんですが、味から連想する実の色はオレンジ色という感じで、見た目と味にギャップがあるいちごです。

半分に切ると真っ白で、うつくしい色合いをしています。
2023年に登場した新種なので、まだまだ売られている数は少ないです。
ぜひ食べてみてくださいね。

3位 パールホワイト
パールホワイトはいちごというよりはメロンのような味がする白いちごでした。

ちょっとピンクがかっていますが、他のいちごと並べるとパールホワイトは際立って真っ白ないちごです。

この写真でいうと
- 一番上の列の真ん中が淡雪
- 上から二列目の左端がパールホワイト
- 一番下の列の右端がゆきざくら
なのですが、パールホワイトは際立って白いですよね。
紅白いちごなどに使われているいちごはパールホワイトが多く、この白さがこのイチゴの特徴でもあります。
味はメロンの端っこの方の味、うすいメロン味で、メロンの好きな人は大好きだと思います。
また香りがとてもよく、ほのかなローズの香りがたまりません。

白いちご品種一覧
白いちごの品種を一覧でご紹介します。
コメント