2025年⇒デコポン予約開始!!

ぐんま名月の値段は1個当たりいくら?おいしいりんごの特徴と産直通販

当ページのリンクには広告が含まれています。

ぐんま名月は黄色いりんごで、黄色いりんごとしては珍しい蜜入りのりんごがあるそうで、最近ではスーパーなどでもよく見かけるようになってきました。

私はりんごの中ではやはり王道の「サンふじ」が一番好きで、黄色いりんごの中では「トキ」が一番好きなのですが、ぐんま名月も蜜入りりんごということでファンの方が多いです。

ぐんま名月の特徴や値段についてご紹介していきます。

ぐんま名月
総合評価
( 4 )
メリット
  • 蜜入りのものがある
  • とてもいい香りがする
  • 上品な味
デメリット
  • 酸味がある
  • 薄味に感じる

おいしい産地直送のりんごを買うなら農協のネットショップJAタウンがおすすめです。

農協の基準をクリアした安心安全で質の高いりんごを買うことができますよ!

家庭用にも贈答用にもおすすめです!

\産地直送!季節の果物お取り寄せ/

期間限定お買い得商品も!

目次

ぐんま名月の値段(1個当たり)

ぐんま名月もほかのりんごと同様に、1個あたり200円前後で販売されています。

訳ありの家庭用なら1個100円前後のものもありますし、贈答用の高いものになると1個500円くらいするものもあります。

おいしい産地直送のりんごを買うなら農協のネットショップJAタウンがおすすめです。

農協の基準をクリアした安心安全で質の高いりんごを買うことができますよ!

家庭用にも贈答用にもおすすめです!

\産地直送!季節の果物お取り寄せ/

期間限定お買い得商品も!

ぐんま名月はおいしい?特徴

ぐんま名月はりんごの中では甘みがあって酸味の少ない品種で、おいしいと感じる人がおおいりんごです。

ぐんま名月
  • 黄色いりんごだがところどころ赤い
  • シャキシャキとした食感
  • とてもいいりんごの香り
  • 蜜入りのものがある
  • 少しだけ酸味がある
  • 上品なあじで薄味
  • ほんのりとした甘み
  • 渋みはない

という特徴があります。

ぐんま名月 半分

今回食べたぐんま名月には蜜は入っていませんでした。

私は個人的には同じ黄色いりんごの「トキ」に比べると甘みが少なく、酸味も少しあるような気がしましたが、トキと比べると上品な味ともいえるかなと思いました。

蜜入りの黄色いりんごはとても珍しいので、贈答用でいただくと、かなりテンション上がってうれしいかもしれないなとは思います。

また私はトキと同じタイミングで比べて食べたのでこのような感想になっていますが、ぐんま名月だけで食べるときっとおいしいです。

おいしい産地直送のりんごを買うなら農協のネットショップJAタウンがおすすめです。

農協の基準をクリアした安心安全で質の高いりんごを買うことができますよ!

家庭用にも贈答用にもおすすめです!

\産地直送!季節の果物お取り寄せ/

期間限定お買い得商品も!

ぐんま名月の旬の時期

ぐんま名月の旬の時期は10月下旬から11月ごろですが、スーパーでは12月に入っても姿を見かけることができます。

結構長い間、購入できるりんごの1つです。

ぐんま名月を産直通販でお取り寄せ

おいしいぐんま名月を買うなら産地直送のものをお取り寄せしましょう。

おいしい産地直送のりんごを買うなら農協のネットショップJAタウンがおすすめです。

農協の基準をクリアした安心安全で質の高いりんごを買うことができますよ!

家庭用にも贈答用にもおすすめです!

\産地直送!季節の果物お取り寄せ/

期間限定お買い得商品も!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

花粉対策に今話題の柑橘じゃばらを試してみませんか?

じゃばらは和歌山県の有田ミカンの産地で生産されている柑橘で、果汁が花粉の症状を和らげてくれると感じる人が多いそうです。

少しでも緩和されるとうれしいですよね。

ジュース、ジャムなどお好みのものを選べるところも魅力的です。

ぜひ試してみてくださいね。

\つらい花粉対策に/

のどのうるおいにも

この記事を書いた人

気になったことは納得いくまで調べるのが趣味
果物の食べ比べをすると、たくさん並んだ果物を見て子どもがすごく喜んで、その姿がかわいいのでやってます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次