フルーツギフト

冬・3月・5月・夏の高級フルーツはこれ!内祝いにも最適なフルーツギフト

冬・3月・5月・夏の高級フルーツ

冬の時期や3月、5月、夏の高級フルーツはどんなものがあるのでしょうか。

秋はぶどうや梨などいろんな果物が思いつきますが、他の季節ってなかなか思い浮かばないものですよね。

でもご安心ください。

冬の時期は柑橘系やいちごが主流、3月、5月も柑橘系が主流ですがマンゴーなど南国の果物が出てくるのもこの時期です。

それぞれ冬、3月、5月、夏にかけてのおすすめ高級フルーツをご紹介していきます。

また内祝いに最適な高級フルーツ店もご紹介します。

冬の高級フルーツと言えば

冬の高級フルーツと言えば、柑橘系やいちご系です。

今回ご紹介するのは

  • 紅まどんな
  • 紅白いちご

をご紹介します。

紅まどんな

何を差し置いても愛媛県民としておすすめしなくてはいけないのが『紅まどんな』です。

紅まどんなとは愛媛の特産品で、「まるでゼリーのようなみかん」として今では全国的にも有名になっている高級みかんで1個500円近くするものもあります。

紅まどんな

ぷるぷるした食感で、ジューシーで、酸味が少なくとろけるような果肉が特徴のみかん。

愛媛でしか作られていませんが、何年か前にテレビでたくさん宣伝されて以降紅まどんなのファンも多いです。

また紅まどんなは作られる産地によって少しずつ名前が変わります。

下に「まどんな」とついていたら同じ紅まどんなのことです。

詳しくはこちら↓の記事にも書いていますのでもしよかったら読んでみてください。

紅白いちご

紅白いちごって何?と思われた方もいるかもしれません。

紅白いちごは白いいちごと赤いいちごがセットで詰めあわされているいちごのことです。

これは誰にあげても喜ばれる高級フルーツです。

白いいちごは栽培が難しいのでとても効果です。

ほんのりとした甘さと桃や梨のような香りがするものや、南国系の香りがするものなど、数種類の白いいちごが栽培されています。

紅白で縁起がいいですし、見た目にもかわいくて珍しいので、開けた瞬間に「わー!」とびっくりすること間違いありません。

3月の高級フルーツはこれ

3月と言えばもう春になって果物が少なくなるイメージがあるかもしれませんが、時期によってはまだ冬の果物も手に入ります。

先ほどの紅白いちごも3月の時点ではまだ販売されています。

そして3月と言えば、愛媛県民としてお勧めしないわけにはいかない果物があります。

それは

  • せとか
  • 清見
  • 文旦
  • デコポン

です。

せとか

せとかは柑橘の大トロと言われるほど、実が口の中でほどけるおいしい高級みかんです。

香りが独特で苦手という人がいないこともないのですが、このせとかの味にはまるとやみつきになります。

せとかac

なによりせとかの実のジューシーさと言ったら、他のみかんでは味わえないおいしさがあります。

愛媛でしか生産されていない珍しい品種なので、贈答用なら喜んでもらえること間違いなしです。

清見

清見は愛媛県などのみかんの産地で育てられている、いろんな種類の柑橘が生まれるきっかけになったと言ってもいいみかんで、とってもおいしいです。

温州みかんとオレンジのあいの子で、全国的にはまだあまり売られておらず珍しい品種で、お値段も高いので食べたことのある人は少ないのではないでしょうか。

清見AC

せとかや紅まどんなはもちろん美味しいのですが、それらのいいところを集めたような、実もプリッとして美味しいみかんです。

私はせとかや紅まどんなより清見の方が好きかもしれません。

文旦

文旦はファンが多い夏みかんよりの柑橘です。

文旦

文旦は実が水晶のようにきれいなことから、水晶文旦という名前が付いた文旦もあります。

大きくて高級で、収穫量の多い高知県などでは贈答用として人気です。

文旦に似ている黄色いみかんも種類がたくさんありますが、それぞれの違いについては別記事に書いていますので読んでみてください。

デコポン

デコポンは熊本名産で不知火(しらぬい)と言われることもある高級みかんです。

はじけるようなプチプチとした実をしていて、酸味が少なく甘みもあって一度食べるとびっくりするほど美味しいと感じるみかんです。

紅まどんなやせとかと違ってジューシーさはないですが、柑橘系の中ではデコポンが一番好きという人も多くいます。

デコポンac

このデベソのようなものがあったらデコポンです。

デコポンは清見とぽんかんのあいの子で、それぞれの良さをバランスよく引きついでいます。

5月の高級フルーツのうち贈り物に最適なのは

5月の高級フルーツと言えばまず「メロン」。

そしてびわやグレープフルーツ、パイナップル、早めのさくらんぼなども母の日向けに出荷されます。

メロン

メロンは5月が旬で一番おいしい時期です。

少し時期がずれているメロンもありますが、メロンの多くは5月から6月にかけて最盛期を迎えます。

みんなが知っている高級フルーツなのでもらって悪い気がする人はいません。

ときどきメロンのアレルギーがある人がいますので、もし好みが分かれば聞いてもいたほうがいいかもしれません。

びわ

びわの旬は5月で、いちばん出回っている時期です。

私は琵琶が好きなのでもらうととても嬉しいですが、皮をのが面倒だという人もたまにいますね。

びわは安いものと高いもので味が全然違って、安いものは味が薄く水っぽかったりしますが

高いものは甘みがあって香りも高く、これを食べたらもう他のびわなんて食べられないと思うほどおいしいです。

グレープフルーツ

グレープフルーツは輸入果物なので、年間を通して同じくらいの数量が入荷されていますが、

5月から7月、8月くらいにかけて少しだけ量が多くなります。

グレープフルーツは好みが分かれる品種ですが、こういった夏みかん系のすっぱい柑橘類が好きな人には大変喜ばれます。

私もグレープフルーツは大好きなのでもらうと嬉しいです。

パイナップル

パイナップルも輸入が多くて一見1年中あるように思ってしまいますが、実は4月から7月にかけてフィリピンからの輸入量が増えています。

また小さくて食べやすいスナックパインも5月から7月ごろに出回っています。

さくらんぼ

さくらんぼの旬は6月からが多いですが、最近では母の日に向けてさくらんぼの収穫が行われています。

5月に食べられるさくらんぼは「佐藤錦」で、旬よりもちょっと早いとはいえ、すごくおいしいさくらんぼです。

佐藤錦 内祝い

きれいに箱に並んださくらんぼをもらったら、誰もが喜ぶに違いありません。

最近ではメロンよりさくらんぼの方が高級感がありますよね。

夏の高級フルーツはこれ

夏といえばすっきりした味のフルーツが出回る時期ですよね。

夏の代表的な高級フルーツは

  • さくらんぼ
  • メロン
  • マンゴー

などが挙げられます。

夏から秋にかけて果物の種類も数も増えてくるので、贈答用としてもちょっとしたプレゼントとしても選択肢が多くて楽しい時期となります。

桃は6月から8月にかけて白桃などの白っぽいピンクのような桃が最盛期を迎えます。

桃はどんな桃でも言わずと知れた高級フルーツなので、ともすれば誰かからもらわない限り食べないという人もいるのではないでしょうか。

私は贈り物の中で桃をもらうのが一番うれしいかもしれません。

夏場に旬を迎える梨は、幸水や20世紀ナシなどのすっきりとしてシャキシャキとした食感のものです。

私は秋の梨より夏の梨が好きなので、この時期を逃すまいと毎年必ず1個は食べるようにしています。

梨も自分で買おうと思うと、おいしいものはなかなかのお値段なので、贈り物としてもらえるととても嬉しいですよね。

さくらんぼ

さくらんぼは7月中旬になると佐藤錦は数が減ってきて、紅秀峰というさくらんぼが主流になります。

紅秀峰は佐藤錦よりも日持ちがして甘いというさくらんぼで、日持ちがするので贈答用にも向いているし、味も佐藤錦と並ぶくらいおいしいということで、今では人気のあるサクランボです。

佐藤錦と紅秀峰どっちが美味しい

さくらんぼも買うと高いですし、紅秀峰はなかなか市場には出回っていない珍しいさくらんぼなので、とても喜ばれます。

メロン

メロンは夏の果物ですが7月、8月ごろは夕張メロンなどの赤肉メロンが最盛期を迎えます。

夕張メロンと言えば北海道の高級メロン。

最近では少し価格も下がってきていて手に入れやすくなっていますが、それでも最高級メロンとしてのイメージがあるのではないでしょうか。

メロンの苦手な人もいるかもしれませんが、気持ちを伝えるのには十分すぎる贈りものですね。

マンゴー

そして何と言っても夏の高級フルーツと言えばマンゴーです。

沖縄や宮崎などのアップルマンゴーは高級フルーツとして日本人にとても有名ですよね。

輸入のマンゴーは5月から6月ごろの春が最盛期ですが、国産のアップルマンゴーはちょうど7月8月ごろに最盛期を迎えます。

高いものだとアップルマンゴー1個1万円以上するものもざらにあるので、アップルマンゴーという名前は聞いたことがあるけど実際に食べたことがあるという人は少ないのではないでしょうか。

それだけ知名度があるのに珍しい果物ですし、贈り物としては最適な高級フルーツです。

内祝いに最適なフルーツギフト

いろんな季節ごとの高級フルーツギフトをご紹介してきましたが、フルーツギフトといえば内祝いに利用される方も多いのではないでしょうか。

内祝いに最適なフルーツギフトは高級フルーツ店から贈ると喜ばれます。

高級フルーツ店といえば

  • 千疋屋
  • 新宿高野

や、関西の方だとフルーツの青木などを思い浮かべる方も多いかと思いますが、私のおすすめは蝶結びというお店です。

蝶結びは果物のカスタマイズを受け付けてくれますし、写真付きのオリジナルメッセージカードも同梱してもらえます。

また赤ちゃんのためを思った梱包にもこだわっていて、とても満足のいくギフトに仕上げてくれるからです。

これは「マスクメロンと季節のフルーツセット」というギフトセットで、お値段は約1万円です。

この果物を好みに合わせて変更してもらうことが可能です。(その際、果物によって値段は上下します)

また緩衝材も「もくめん」という優しい素材を使っているので、ガーゼなどでくるんであげれば赤ちゃんのおもちゃにできる、赤ちゃんにも環境にもやさしい工夫がなされています。

またおめでたさを表す紅白いちごも人気です。

なによりも店主の方がフルーツソムリエという資格を持たれており、美味しい果物選びにかけてのスペシャリストですごく信頼できるのも特徴です。

内祝いならぜひ蝶結びを利用してみてください。

蝶結びはネットショップ限定です。

冬・3月・5月・夏の高級フルーツはフルーツソムリエに相談しよう

果物はとても繊細で、その年の取れ具合や出来具合によって味も大きく変化します。

この果物がいい!と思っても、今はそれじゃない方が美味しいですよ~ということも大いにあります。

ですので、ぜひ蝶結びで美味しい果物はどれですか?と相談してみてください。

またこの果物が入っているギフトが送りたい!という要望に応えてくれる高級フルーツ店は蝶結びだけです。

ぜひ見てみてくださいね。

蝶結び公式HPはこちら⇒蝶結び

果物の贈り物なら『蝶結び』

果物を贈るときに気になるのは、送った相手が喜んでくれるかどうかです。

そんな送り主と受け取る人の気持ちを一番に考えてくれているのが蝶結び

蝶結びではフルーツコンシェルジュの選んだ自信をもっておすすめできる

体に優しく上質なフルーツがたくさんラインナップされています。

大切な方への出産祝いやお誕生日・記念日に、蝶結びのフルーツを贈りませんか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA