この時期しか食べられない!紅まどんなはこちら⇒

スウィーティー・オロブロンコ・メロゴールドの違いと緑色のグレープフルーツ

当ページのリンクには広告が含まれています。

スウィーティー・オロブロンコ(オロブランコ)・メローゴールドって見た目は全部同じに見えますよね。

実はスウィーティーとオロブロンコ(オロブランコ)は同じもので、メロゴールドは種なしスウィーティーのことなんです。

緑色のグレープフルーツと一般的に呼ばれているのはスウィーティーやオロブランコの方ですが、メロゴールドも種がないだけなので総称としては含まれます。

この記事ではスウィーティー・オロブロンコ(オロブランコ)・メロゴールドの名前の違いについて詳しくご説明していきますね。

目次

スウィーティー・オロブロンコ(オロブランコ)・メロゴールドの違いは産地?

スウィーティー・オロブロンコ(オロブランコ)・メロゴールドは、どれも食べてみると味はほぼ同じような印象ですが、大きさや遺伝子、産地に違いがあります。

ちょっと詳しく見ていきましょう。

スウィーティーとオロブロンコ

スウィーティーとオロブロンコは同じものなんですが、作られた国の違い(産地)によって名前が違っています。

  • スウィーティー・・・イスラエル・日本(愛媛など)
  • オロブランコ(オロブロンコ)・・・アメリカ

アメリカではオロブロンコと呼ばれ、日本やイスラエルではスウィーティーと呼ばれています。

スウィーティーは文旦とグレープフルーツを掛け合わせた品種で、アメリカで誕生した柑橘です。

文旦は西洋ではポメロと呼ばれていて、ポメロと文旦は別物のような表記をしてあるものもありますが、基本的にはポメロ=文旦と思っていて間違いありません。

文旦にもいろんな種類がありますが、それはまた別のページでご紹介するとしてそのあたりの詳しいところに違いがあることを知っておいてください。

スウィーティーとメロゴールド

メロゴールドは種なしスウィーティーです。

この写真は右がスウィーティー、左がメロゴールドです。

スウィーティーとメロゴールド

見た目ではどっちがどっちなのか分からないですよね。

スウィーティーもメロゴールドも文旦とグレープフルーツの掛け合わせで生まれた柑橘で、一見同じもののように見えます。

実はメロゴールドはスウィーティーとは違って遺伝子が3倍体なんです。

3倍体とは、ざっくりいうと『種なし』の品種のことで

種なしスイカやバナナ、種なしぶどう、種なしトマトなどもこの3倍体を人工的または自然に作り出されることで出来上がります。

スウィーティーはグレープフルーツと同じような大きい種や小さい種が入っている品種なので、メロゴールドのように種が無い方が食べやすいです。

種なしと言っても多少は言っていることもありますが、通常のスウィーティーと比べると雲泥の差です。

またスウィーティーとメロゴールドを比べると、メロゴールドの方が少し大きいです。

種なしの品種は巨大化することが多いので、メロゴールドも例にもれずというところでしょうか。

スウィーティー(オロブランコ)とグレープフルーツの違い

スウィーティーとグレープフルーツは全くの別物です。

スウィーティーはグレープフルーツと文旦を掛け合わせた柑橘なので、グレープフルーツがお母さんかお父さんに当たります。

グレープフルーツが大好きな私に言わせると、スウィーティーは文旦感のあるグレープフルーツといった感じです。

口当たりや果汁の量が文旦な感じ。

口に入れて一口目は文旦?と思って、あとからグレープフルーツかな?となります。

グレープフルーツと比べると酸味も苦みもなくて、でも感じる甘さの種類はグレープフルーツ。

なんだか絶妙な味がして、私は好きです。

グレープフルーツの方が私は好きだけど、苦みと酸味がないスウィーティーも好きです。

スウィーティーのおいしい旬の時期は

スウィーティーの旬の時期は11月から2月ごろで、12月、1月ごろにスーパーでよくみられるようになります。

輸入ものなので長く日持ちしますし、冷蔵庫に入れておけば2~3週間くらいは美味しく食べられます。

メロゴールドは旬の時期がちょっとずれて12月から3月ごろです。

スーパーでよくみられるのは12月、1月ごろなので、スウィーティーもメロゴールドも同じくらいの時期に出てきて同じくらいの時期になくなるような感じがします。

  • スウィーティー・・・11月~2月
  • メロゴールド・・・12月~3月

スウィーティーの食べ方・剥き方

スウィーティーはグレープフルーツや文旦と同じように食べると食べやすいです。

私は普段、グレープフルーツは輪切りにしてスプーンですくって食べますが、文旦は皮をむいて、中の薄皮も向いて食べます。

今回はスウィーティーも文旦風に剥いてみました。

スウィーティー 食べ方

向かって左の列がスウィーティー、右の列がメロゴールドです。

メロゴールドの方が種がなかったので原型を残したまま剥ききることができました

とはいえ、手でむくのは結構至難の業なので

スウィーティー 剥き方1

このようにヘタのところを実がちょっと出てくるまで切り落として

スウィーティー 剥き方2

このようにリンゴを丸っと剥くときみたいに皮をむいて

スウィーティー 剥き方3

最後はこのムッキーちゃんの力を借りて、中の薄皮を剥きました。

外の皮もムッキーちゃんでいけそうな気もしますが、もしかしたら皮が分厚いかもしれませんし、白いところが多く残ると苦いので私は包丁でむくのがおすすめです。

で、出来上がり。

スウィーティー 剥き方 4

そして最後はこう。

なれるまで剥くのは大変かもしれませんが、この食べ方が一番おいしい!と思う!!

なので、ぜひぜひ、試してみてください。

スウィーティーは妊娠中でも食べていい?

スウィーティーはグレープフルーツと同じように葉酸が多く含まれているので、妊娠中に食べるのもおすすめされているようです。

またグレープフルーツと同じように薬との飲み合わせに注意が必要なものもあるので、薬を服用している方は薬剤師さんに聞いてみてください。

グレープフルーツはどうしても苦みがあって苦手・・・という方は、スウィーティーなら意外といけるかもしれません。

スウィーティーの値段

私はスーパーでばら売りのを買いました。

スウィーティーは1個170円、メロゴールドは1個250円でした。

スウィーティーはイオン・ビッグという激安スーパーで、メロゴールドはイオンモール内のイオン食品館で買ったのでスーパーのグレードによる値段の差なのかもしれません。

楽天などの通販では、10個でおよそ2000円ほどで販売されているので、1個あたりは200円くらいが相場のようです。

ロッテ スウィーティーガム・スウィーティーラムネの復刻版が登場している

1994年から2006年まで販売されていたロッテのスウィーティー味のガムやスウィーティー味のラムネが現在復刻版として販売されています。

このスウィーティーガム、私は大好きだったので学校の帰りによく買って帰っていました。

どんな柑橘系のガムよりも好きだった思い出があります。

パッケージの青色もなんだか心をくすぐられる感じの素敵な色だなと思っていました。

現在、スウィーティーガム・ラムネ復刻版の販売店舗は主に100円ショップ『ダイソー』です。

2021年12月までの生産とされているようですが、在庫がなくなるまでは食べることができそうです。

量が多くてもよければAmazonでも販売されているようなので買ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
フルーツギフトなら蝶結び

私のイチオシは蝶結びというお店です。

  • 果物の種類を相談できる
  • メッセージカードをつけてくれる(写真付きも可能)
  • 美しく高級感のある梱包
  • 小さい子供への配慮
  • 不在時の再送サービス

心のこもったフルーツギフトを準備してくれます。

贈る人も贈られる人も嬉しい心のこもったギフトなら蝶結びがおすすめです。

\メッセージカード付きのフルーツギフトはここだけ!/

送料込み・不在時再送無料サービスあり

この記事を書いた人

気になったことは納得いくまで調べるのが趣味
果物の食べ比べをすると、たくさん並んだ果物を見て子どもがすごく喜んで、その姿がかわいいのでやってます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次