ナガノパープルもシャインマスカットもどちらも同じように扱われている高級ぶどうですが、どっちのほうが値段が高いのかという値段は同じくらいです。
ブランド名として名高いのはシャインマスカットです。
めずらしいぶどうという位置づけで希少性が高いのはナガノパープルです。
この記事ではナガノパープルとシャインマスカットの値段や特徴の違いについてご紹介していきます。

ナガノパープルとシャインマスカットはどっちが高い?
まず初めに、ナガノパープルとシャインマスカットのお値段はどっちが高いかというと、一般的には同じくらいの値段ですが、ナガノパープルのほうが珍しいので少し高いことが多いです。
ナガノパープルとシャインマスカットの値段はどっちが高い
それぞれの相場は
- ナガノパープル・・・2,000円~5,000円/房
- シャインマスカット・・・1,000円~5,000円/房
とうことで、お値段は同じくらいですが、シャインマスカットのほうが安いものがあります。
ナガノパープルとシャインマスカット 希少性はどっちが高い
ナガノパープルとシャインマスカットは全国的にはシャインマスカットの方が断然有名で、ナガノパープルはとても珍しいぶどうです。
ナガノパープルは長野で栽培されているぶどうで全国的にはまだまだ珍しく、名前すら知らない人も多いです。
もし贈り物でいただいたら、初めて食べるぶどうにわくわくしそうです。
令和2年のぶどうの作付け面積は下の表のようになっていて、ナガノパープルはぶどう全体でも11位。
シャインマスカットは2位なので、生産量にかなりの差があるのがわかります。

ナガノパープルとシャインマスカットの日持ち
ナガノパープルもシャインマスカットもどちらも日持ちは同じように冷蔵で1週間程度とされているようですが、
いろんな農家さんのブログを読んだりしたのと、あと自分の経験からシャインマスカットの方が日持ちするのではないかと思います。
巨峰やピオーネを私はもらって食べる機会がよくあるんですが、冷蔵庫に置いておくと枝の部分が茶色くなってきてだんだん味が落ちてくるので急いで食べなきゃというイメージがあるんですよね。
でもシャインマスカットはその感覚でいても「傷んでくるのが遅いかな?まだいける!」という感じがしたのを覚えているんです。
ただ本格的に日持ちさせるのにはちょっと技術がいるみたいですし、農家さんは食べごろを見計らって出荷しているようなので、届いたら早めに食べた方がよさそうです。
ナガノパープルとシャインマスカット どっちが甘い?
ナガノパープルとシャインマスカットを比べると、ナガノパープルは巨峰に近い味がして、シャインマスカットはマスカット系の味がするので、ナガノパープルのほうが甘く感じます。
ナガノパープルはしっかりとした甘さと濃厚な味、シャインマスカットはすっきりとした甘さが特徴です。
ですから比べるとナガノパープルのほうが甘く感じますが、それぞれに食べるとシャインマスカットもしっかり甘いです。
ナガノパープルとシャインマスカット 贈り物ならどっち?
ナガノパープルとシャインマスカットは贈り物にするならどっち?と悩んでいるのなら、私はシャインマスカットをおすすめします。
その理由は
- シャインマスカットは誰でもが知っているので確実に喜ばれる
- ナガノパープルは珍しいので高級だと知らない人もいる
やはり贈り物にするからには喜んでもらいたいですし、みんなが知っているオーソドックスなものの方がお互い安心していられます。
贈り物にスリリングはいらないですからね。
友人同士の気心の知れた仲なら、「長野でしか作られていないめずらしいぶどうで巨峰のような味がしておいしいらしいんだ」という話のネタになりそうなナガノパープルもいいと思いますが、そうではない間柄ならシャインマスカットにしておきましょう。

高級フルーツ店で買うときれいな包装もしてもらえますし、カードもつけてくれたりするのでおすすめです。
また出産祝いなら蝶結びというお店がおすすめです。
蝶結びは出産祝いに贈るフルーツの専門サイトで、赤ちゃんにやさしい梱包とメッセージカードもついていてとても心温まるギフトを作ってくださいます。
出産祝いや赤ちゃんのいる家庭に贈る果物ギフトは蝶結びで選べば相手に不快な思いをさせることもありませんのでおすすめですよ。
\メッセージカード付きのフルーツギフトはここだけ!/
送料込み・不在時再送無料サービスあり
ナガノパープルとシャインマスカット ふるさと納税ならどっち
ふるさと納税を利用して贈り物をするならシャインマスカット、自宅用ならお好きな方をと思いますが、どっちがいいか悩んでしまいますよね。
それなら両方入っているものはどうでしょうか?
どっちも食べたいですよね!

ナガノパープルとシャインマスカットそれぞれの特徴
ナガノパープルは巨峰に近い黒い色をしていて、シャインマスカットは黄緑色のきれいな色のぶどうです。
それぞれの他の特徴も見ていきましょう。
ナガノパープルの特徴
ナガノパープルは巨峰と同じような黒い紫色をしています。
でも巨峰と比べると皮が薄くて種がないので皮ごと食べられます。
巨峰のように甘くて、でも酸味が少ないのが特徴のとてもおいしいぶどうです。
果汁もたっぷり入っています。
シャインマスカットの特徴
シャインマスカットは黄緑色のきれいな色をしています。

ナガノパープルと同様に皮が薄くて種がないので皮ごと食べられます。
プリッとしていて噛み応えのある食感と、甘いのに上品な甘さとマスカット由来の上品な香りが特徴です。
シャインマスカットは大人気で、もらって嫌な人はいないと言っても過言ではありません。

シャインマスカットとナガノパープルの掛け合わせがクイーンルージュ?
長野県須坂市では2019年にクイーンルージュという新しい品種が登録されました。
2021年から出荷ということですが、まだ長野県でしか栽培されていないそうで、私たちの口に入るようになるのはもう少し先かもしれません。
このクイーンルージュ、シャインマスカットとナガノパープルの掛け合わせ?と思っている方もいるようですが、
実際は「ユニコーン」と「シャインマスカット」の掛け合わせなんだそう。
ナガノパープルが黒紫色、シャインマスカットが黄緑色なのに対し、クイーンルージュは赤紫色のぶどうで、この3つの種類を「3大種なしぶどう」として確立させたそうです。
クイーンルージュはシャインマスカットよりも糖度が高く、シャインマスカット譲りのマスカットのいい香りがするそう。
とっても美味しそうな予感しかしません!
ネットでも少し販売されているようです。
食べてみたい方はぜひ。


ぶどうの贈り物なら高級フルーツ店がおすすめ
ぶどうを贈り物にするなら、楽天で安いものを買うよりもしっかり包装をしてくれて水引までつけてくれる高級フルーツ店のものがおすすめです。
どこのか分からないものは糖度が低い可能性もありますし、見た目が微妙なものも。
高級フルーツ店の果物は、高いだけでしょと思う方もいるかもしれませんが、しっかりとした果物の専門家が実際に足を運んで選んだ選りすぐりのものばかりでハズレがありません。
また果物の味が値段に必ずしも比例するとは言いませんが、やはり糖度が安定しているものや自信を持って売られているものにはいいお値段がついています。
ちゃんとしたものを贈りたいときには、高級フルーツ店を利用してくださいね。
高級フルーツ店のおすすめはこちらの記事に書いています。
また出産祝いなら蝶結びというお店がおすすめです。
蝶結びは出産祝いに贈るフルーツの専門サイトで、赤ちゃんにやさしい梱包とメッセージカードもついていてとても心温まるギフトを作ってくださいます。
出産祝いや赤ちゃんのいる家庭に贈る果物ギフトは蝶結びで選べば相手に不快な思いをさせることもありませんのでおすすめですよ。
\メッセージカード付きのフルーツギフトはここだけ!/
送料込み・不在時再送無料サービスあり

コメント